女性のエンパワーメント国際フォーラム2008人身取引問題の解決に向けたグローバル・パートナーシップ
〈終了しました〉
プログラム
実施報告
12月20日(土)~12月21日(日)の2日間にわたって、「人身取引問題の解決に向けたグローバル・パートナーシップ」をテーマに「女性のエンパワーメント国際フォーラム」を開催しました。
第1日 12月20日(土)
(1) 開 会 (12:30-13:00 )
(2) シンポジウム 「人身取引問題の現在(いま)―世界、アジア、そして日本で」 (13:00-15:00)
コーディネーター 坂東眞理子 昭和女子大学学長
* 「国連の人身取引の取り組み」
ビットリア・ルダ・ディ・コルテミリア 国連地域間犯罪司法研究所(UNICRI)
* 「タイにおける人身取引問題の現状と課題」
ヤニー・ラートクライ タイ国社会開発・人間の安全保障省女性と子どもの人身取引対策部長
* 「人身取引問題の過去から現在、そして今後に向けた課題―フィリピンの事例―」
マリア・ロザリオ・バレスカス フィリピン大学教授
カルメリータ・ヌキ 女性と自立のためのネットワーク(DAWN)代表
* 「日本における取り組みの現状」
橋本 直子 国際移住機関(IOM)プログラム・コーディネーター
斉藤百合子 恵泉女学園大学教員/人身売買禁止ネットワーク(JNATIP)運営委員
* 「人身取引の防止に向けてー需要の抑制と教育」
伊藤公雄 京都大学大学院教授
(3) ポスターセッション・ブレーク (15:00-15:30)
(4) 分科会 (15:30-18:30)
分科会1 テーマ 「すべての被害者がアクセスできる救済と安心な保護の提供」
ファシリテーター 吉田容子 弁護士、人身売買禁止ネットワーク(JNATIP)共同代表
すべての人身取引被害者に救済へのアクセスと迅速で安心できる保護を提供するための課題と必要な取り組みと、減少する被害者数の実態を把握する方策について検討する。
分科会2 テーマ 「被害当事者視点の回復支援とエンパワーメント」
ファシリテーター 橋本ヒロ子 十文字学園女子大学教授
暴力の被害からの長期的回復を実現するために、当事者女性の視点にたった自立に向けた、精神的回復、経済的自立、子どもも視野に入れた支援をすすめるための課題と方策を検討する。
分科会3 テーマ 「人身取引問題にSTOP!防止に向けた啓発と教育」
ファシリテーター 国立女性教育会館職員
人身取引の需要国である日本における防止のための教育と啓発のあり方について、これまでの試みを振り返りながら、今後必要な方策について考える。
(5) 情報交換会 (19:00-20:30)
第2日 12月21日(日)
(6) フォーラム「グローバル・パートナーシップと人身取引問題の解決」 (9:00-11:45)
分科会の報告と今後に向けたディスカッション
コーディネーター 大沢真理 東京大学社会学研究所教授
(7) 閉 会 (11:45-12:00)
http://www.nwec.jp/jp/program/invite/2008/page08s.htmlより